Skip to main content
こども書道教室

こども書道教室


手書きの文字は、書き手の心を伝えることができます。初めてひらがなを学ぶお子様も、くせ字や字の読みにくさが気になる方も、お一人お一人に合わせて指導いたします。

背筋をピン!と伸ばして、心地良く楽しい気持ちを文字に表現しましょう。


※ 体験お稽古を随時受付けております。
(体験料:1,000円)
体験ではお道具はお貸しします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

体験のお問い合わせ

お知らせ


Circus tent

井草と荻窪の2ヶ所で開催しています。

どんなことでも、いつでも、お気軽にお問い合わせください。

 

作品紹介ページを作りました。

番号をクリックしてみてください。

お稽古のご案内


cabin

☑ お稽古の内容

毛筆、硬筆の指導。

文部科学省検定教科書を参照し、美しい文字に触れながら、心が伝わる字の習得を目指します。

お子様が文字や言葉に親しみ、自ら考え、楽しく文字を書くことができるようなテーマに沿って、各回のお稽古を行います。

カタカナ、ひらがな、学年に応じた漢字を交えて、お子様のペースに応じて指導いたします。


※全国版競書誌での段級取得のチャレンジも可能です。ご相談ください。


☑ 対象年齢

年長~中学生(その他の学年の方もご相談ください)


☑ 月謝

月4,000円 (ご兄弟・ご姉妹お二人目は月3,000円)

※入会金無料

各種書道道具(筆、硯、下敷、文鎮等)、消耗品(紙、墨汁等)は別途(半紙は販売も可)


※体験お稽古も随時受付けております(体験料:1,000円)。

 体験ではお道具はお貸しします。どうぞお気軽にお問い合わせください。

☑ お稽古日

月3回 1時間15分/回(片付けの時間を含む)

通常各月1回目、2回目のお稽古は毛筆、3回目のお稽古は硬筆を行います。


<木曜日クラス>
16時15分~17時30分

八成区民集会所(杉並区井草1-3-2) 地図


現在、金曜日クラスは満員です。
恐れ入りますが、現在は金曜日クラスはご体験も含めて受付けておりません。定員に空きが出た場合はHP上で募集の旨お伝えします。

<金曜日クラス>
16時30分~17時45分

荻窪地域区民センター(杉並区荻窪2-34-20) 地図


※通常は第一、第二、第三週に実施。祝日等の場合は第四週に振替えます。

GW、お盆期間、及び年末年始はお休みし、週をずらして実施します。

荻窪区民センターは休館日の毎月20日にあたる場合は翌週に振替えます。


講師紹介


teacher

☑ 講師

世良 布由子(せら ふゆこ 新姓:山田)


4歳より書道稽古を始め、現在、日本書道教育学会 月例競書誌にて、漢字仮名交じり(新和様)部門:準会友。

2018年4月日本書道教育学会 書学院を卒業、「書道師範」資格を取得。早稲田大学卒業。日本IBMにて16年間勤務、退社。杉並区在住。



☑ ご挨拶

現代ではあらゆる年代にわたり、ビジネスでもプライベートでも、メールやSNSでの会話が主流になっています。一方依然として、日常の生活や街の中では、情報を伝える手段として文字はあふれています。そのような今だからこそ、子供が手書きで書いた家族への手紙や、心を込めて書いた年賀状の文字は、読み手の心を動かします。


子供は、子供にしか書けない字を書きます。生き生きとして、今にも動き出しそうな字は、大人には真似のできない、素晴らしい作品です。その素晴らしいところを褒め、一つ気をつける点を伝えると、また自信をつけて、元気に書いてくれます。


ゆっくりと大きく筆を動かして、お手本を見ながら書いていると、お手本そっくりには書けなくても、「美しい文字とはどんな形なのか」という「美しい文字の残像」が、お子様の素養となって、将来にわたって文字を「見る目」を育てることができます。そして、繰り返し練習するうちに、「ここは長く」「ここはだんだん細く」「ここは一度止まってゆっくりと次の画につなげる」と要所をつかんでいき、その「目」に備わった美しい文字を「書く力」を身に付けることができるようになります。


書道は、毎日触れる文字やことばを、「見る目」と「書く力」を養って「表現」する、日本人にとって身近な伝統芸術です。「気持ちの伝わる美しい字」の習得を目指して、是非ご一緒に、楽しく書道を学びましょう!

お教室マップ


<八成区民集会所>

<荻窪地域区民センター>

お問い合わせ



作品①


閉じる

作品②


☺☺

閉じる

作品③


☺☺☺

閉じる